top of page

かぶら寿しの作り方

(※家庭によってレシピがあります。一例として参考にしてくださいね。)

かぶら寿し(下漬け)

材料 ・かぶら 大1個

    ・塩    かぶらの重さの3%~4%

    ・重石  かぶらの重量と同量

    ・人参  20g

 

 

①かぶらを洗って、上下を切ります。

②皮をむいてしばらく水に浸してアクを抜きます。

 ※かぶらの皮は厚いので注意。皮境までむきます。

③かぶらを上から4等分に切ります。

④4等分に切ったかぶらを5つに切り中央に8分目ほどまで切り込みを入れます。

 (※サバを挟み込めるように切り込みを入れます。)

⑤かぶらを重量の3%(~4%)の塩でつけます。人参も千切りにしてつけます。

 (※気温が10℃以上の高い時期は塩を多めにします。

福です。

​ちょっといじけたところを

撮られてしまいました。

後姿も悪くないですかね。​

かぶら寿司下漬け.JPG
⑥かぶらと同量の重石を載せます。
DSCF1671.JPG

かぶら寿し(本漬け)

 

 

材料 ・塩漬けかぶら  20切れ

    ・塩サバ      20切れ

    ・酢         50g

    

    ・かぶら寿しの素 240g(お好みにより調整してください)

    ・唐辛子       2本(お好みにより)

    ・ガーゼ       2枚(キッチンペーパーでも可)

    ・ゆずの皮    少々(お好みにより)

 

①下漬けしたかぶらをざるにあげ、軽い重石をして水分をとります。

②塩サバは3枚におろし、そぎ切りにし、酢に20~30分浸します。

③かぶらにサバを挟みます。

④唐辛子の種を除いて輪切りにします。

 ゆず皮を千切りにします。

DSCF1672.JPG

⑤容器の中にガーゼ(キッチンペーパー)を敷いて、甘糀(かぶら寿しの素)、かぶら、人参、唐辛子、ゆずの皮の

 順に交互に重ねます。

⑥10切れ入れたら、またガーゼ(キッチンペーパー)を敷き同様に入れます。

 

⑦全体の重量以上の重石を載せ、1週間ほどたったら出来上がりです。

途中水分が出てきますが、失敗ではありませんから。ご心配なく!

DSCF1677.JPG
bottom of page